• Engineer Life Interview

  • アド・ソアーのエンジニアに聞く!

着想を具現化しながら
お客様の未来を切り拓く
受託開発の仕事とは?

大橋智弥 Tomoya Ohashi
湘南開発センター エンジニア
2014年入社

入社以来、組み込みソフトの開発を中心に、設計から試作、検査、完成まで一貫して手がける。趣味は、読書と雑学クイズ。漫画、小説、ビジネス書、技術書などキンドルに1,000冊を超える愛読書を所蔵する。座右の銘は「博聞強記」。日々知識を蓄え、スキルを高めながら、着実に成長することを信条とする。特に大きな夢は抱かず、「日々不満がなければ、それが良き人生である」

Profile

法学部出身ながら、ものづくりの醍醐味に触れ、
ソフトウェアエンジニアへ。
劇的な転身に自分でも驚いています。

大橋智弥

・・・アド・ソアーへの入社理由は?

学生時代の専攻は、法学。弁理士を目指していました。卒業後も勉強をしながら、たまたまアルバイトで、当社へ。補佐という立場から、やがて開発の主戦力となるポジションを与えられるようになり、ものづくりの醍醐味に触れ、ソフトウェアエンジニアの道へと方向転換しました。この劇的な転身に、自分でも驚いているくらいです(笑)。もともと数学・物理が得意で、機械好き、コンピュータ好きだったということもあり、転身後は比較的スムーズに、この世界に馴染めたと思います。

・・・湘南開発センターでの役割は?

ソフトウェアエンジニアとして、主に組み込みソフトの開発を行っています。ハードウェアエンジニアとともに、要求仕様に基づき、設計からプログラミング、そして基板への実装、デバックまで、すべてのプロセスに関わり、完成へと導きます。領域としては、半導体の検査装置、建設機械の制御システム、多軸モータの遠隔制御システムなど、主に産業用のマイコン組み込みソフトの開発を手がけています。

エンジニアそれぞれ自らの専門領域に責任を持ち、
常にプロ意識を全面に押し出して仕事をしている、
フリーランスが集まっているような雰囲気が気に入っています。

大橋智弥

・・・仕事の面白さは?

湘南開発センターには、ハードウェアエンジニア、ソフトウェアエンジニア、FPGAエンジニア、そしてLabVIEWエンジニアが、それぞれ自らの専門領域に責任を持ち、常にプロ意識を全面に押し出して仕事をしています。職場の雰囲気もラボラトリーのようで、個性的なフリーランスが集まっている感じです。私は、ここの創造的な空気が充満する場所が大好きで、いつも先輩たちに刺激を受けながら、仕事をしています。

・・・醍醐味を感じるときは?

やはりハード、ソフト、LPGA、LabVIEWのエンジニアが、チームを組んで挑むプロジェクトが動くときですね。湘南開発センターの力量が試されるときというか、エンジニアスキルの融合で相乗効果が生まれるときというか、一気に熱を帯びて、いろんなアイデアを具現化していくプロセスが楽しく、面白いです。

語弊を恐れず言うなら、
すべてにおいて楽をすることが私のポリシー。
つまり徹底的に 仕事の効率化を図ることを追究しています。

大橋智弥

・・・エンジニアとして、いちばん成長できた時期は?

入社2年目に、一つの仕事を任されたときですね。1年間、実務研修を通じて得たスキルを試す機会を与えられて、試行錯誤しながらも、あるマイコン組み込みソフトを完成させました。テスト段階で、仕様通りに機能した瞬間の感動は、いまでもはっきりと覚えています。以来、仕事を重ねるごとに、知識とスキルを重ねて、着実にエンジニアとしての成長を続け、自分がクリアできる開発レベルも確実に向上している、そんな実感を得られることに、幸せを感じています。

・・・仕事をする上で大切にしていることは?

語弊を恐れず言うなら、すべてにおいて楽をすることが私のポリシーです。少数精鋭の組織ということもあり、徹底的に仕事の効率化を図っています。仕事の進め方も自由で、最終的なアウトプットが果たせればOKなので、常に自分なりの創意工夫を心がけています。効率化は、会社の売り上げに直結するということもあるし、当社は成果主義・実力主義の評価制度なので、これからも効率化を極めて、どんどん楽をして、どんどん仕事をこなして、報酬アップを目指したいと思っています(笑)。

Linux、FPGA、オリジナル製品開発など、
目標も夢も大きく広がっています。将来的には、
得意分野を極め、何らかの事業化を主導したいと思っています。

大橋智弥

・・・今後のチャレンジテーマは?

開発の幅を広げるために、まずLinuxをマスターしたいと思っています。また、回路設計のスキルも身につけ、ハード・ソフト双方に精通したい。さらにはFPGAの開発にも通じて、複雑な論理回路やシステム・オン・チップなども構成できるようになりたい。そして将来的には、得意分野を極めて、何らかの強みを育てて、それを自社開発によって事業化できれば、と考えています。

・・・アド・ソアーのものづくりの未来は?

まだまだマンパワー不足ですが、今後、若い才能が加わり、個性的なエンジニアが育っていけば、きっと面白い展開になるはずです。自分が、その展開を主導できれば、最高ですね。電子系エンジニアリングには、私たちのような個性派チームが活躍できる余地が十分に残されています。だから、アド・ソアーのものづくりの未来は明るいと思います。

・・・アド・ソアーのエンジニアとして働く魅力は?

繰り返し言いますが、フリーランスのような立場で、自由に自分のスタイルを貫ける点が魅力です。特に湘南開発センターは、ある意味、放任主義なところがあって、常にマイペースで動いています。センター長への提言もストレートにでき、将来的には開発テーマも自ら見つけて、挑んでいけると考えています。現状、不満はありません。とてもいい精神状態で、日々を過ごせています。

大橋智弥